【公開講座:盛岡】安心 ・安全な場を作るために周りのおとなができること 多様な性/LGBTQを学ぼう

【公開講座:盛岡】安心 ・安全な場を作るために周りのおとなができること 多様な性/LGBTQを学ぼう

学校でも家庭の中でも、本当の自分を出せずに孤立している子どもや若者がいます。
近年、LGBTQに関するニュースを目にする機会が増えてきましたが、一方では偏見に苦しんだり、悩みを言えずに苦しんでいる当事者の子どもや若者も多くいます。
この講座では、多様な性の基礎知識を学びつつ、子どもたちと関わる際のポイント、より良い実践についてみなさんと一緒に考える場を作ります。

イベント概要

タイトル:安心・安全な場をつくるために周りのおとなができること 多様な性/LGBTQを学ぼう

日 時:2025年9月14日(日) 14:00~16:30  <13:30開場>

会 場:アイーナ・いわて県民情報交流センター 5階501号室
    盛岡駅から徒歩4分

対 象:子どもと関わる機会のある大人、保護者や教員の方など
    関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

内 容:多様な性の基礎知識/遠藤
    子どもたちとの関わりの中でのポイント/遠藤・上田
    ワークショップ「私たちにできること」

定 員:40名

登壇者:遠藤まめた(一般社団法人にじーず代表) 全国でLGBTの子ども若者の居場所を開催
    上田彩果さん(NPO法人miraito理事長) 岩手町でいわてユースセンターミライトを運営

参加費:無料

主 催:一般社団法人にじーず

協 力:NPO法人miraito

▼申込

申込フォームからお申し込みください。
※いただいた個人情報は講座受付の目的以外には使用いたしません。

 

※前日の9月13日(土)には、いわて若者カフェでユースの居場所を開催します!

詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

 

にじーずを応援するには

にじーずの活動は寄付で支えられています。よければ応援お願いします。

メールマガジンにぜひご登録ください

活動の内容や公開イベントのご案内など、毎月メールマガジンで楽しくお伝えしているのでぜひ登録ください。
(主に大人の方向けのご案内です。ユースの皆さん向けにはInstagramなどで居場所の日程などご案内しています)。

にじーずのメールマガジンに登録する

* indicates required